2011年2月 |
% ./gwaon Xlib: extension "RANDR" missing on display "/tmp/launch-Re9uRs/:0". /somewhere/check.wav channels = 2 samplerate = 44100 frames = 5906304 Segmentation fault
% ./gwaon Xlib: extension "RANDR" missing on display "/tmp/launch-Re9uRs/:0". #以下は gwaon-menu.c の on_file_open_wav_sel_ok() の中 /somewhere/check.wav channels = 2 samplerate = 44100 frames = 5906304 #ここで gwaon-wav.c の create_wav() に飛ぶ # check ao device 0 : type : 1 0 : name : MacOS X AUHAL output 0 : short name : macosx 0 : driver comment : 1 : type : 1 1 : name : Null output 1 : short name : null 1 : driver comment : This driver does nothing. 2 : type : 2 2 : name : WAV file output 2 : short name : wav 2 : driver comment : Sends output to a .wav file 3 : type : 2 3 : name : RAW sample output 3 : short name : raw 3 : driver comment : Writes raw audio samples to a file 4 : type : 2 4 : name : AU file output 4 : short name : au 4 : driver comment : Sends output to a .au file #この後 ao-wrapper.c の ao_init_16_stereo () に飛ぶ #この後 ao_open_live() を call した後に "Segmentation fault" となるというように、 libao の ao_device を作る部分で問題が起きていた。(gtk とは関係ありませんでした。)
% ./gwaon 中略 #ここで gwaon-wav.c の create_wav() に飛ぶ 中略 # samplerate = 44100 #この後 ao_init_16_stereo () に飛ぶ #以下は ao_open_live() の出したメッセージ ao_macosx ERROR: Unrecognized channel name "D?" in channel matrix "D?" ao_macosx WARNING: Input channel matrix invalid; ignoring. #以下は print_ao_info() のメッセージ (verbose にしたので) [ao] type : 1 [ao] name : MacOS X AUHAL output [ao] short name : macosx [ao] driver comment :で、問題なく window が生成された。
ao_initialize (); print_ao_driver_info_list (); ao_shutdown ();の有無が、落ちる/落ちないの違いを生んでいるようだ。 (少なくとも、今の私の OS X 10.5.8 では。)
感謝と提言
理学研究科教授 都築俊夫
高知出身の いごっそう 。幼少期 はちきん 大叔母に連れ歩かれて「お大師さんが見てらっしゃるぜよ」、「龍馬 (りゅうま) のようになるがぜよ」と聴かされて育った。この大叔母が明治の中頃女だてらに尋常小学校を修め農村漁村で娘達にお針を手解きしながら字を教えていた本物の はちきん さんと知るは後のこと。母性原理の社会の中で、意識的にも無意識的にも父性原理で行動してきた遠因であろうか。新制中学 1 年の秋湯川秀樹先生がノーベル賞を受けられた。日本中で多くの青年が道を誤ったが、私もそのひとり。大学の理科系に入学した時縁者や村の人をがっかりさせたようだ。
私は物性理論物理学、特に非線形物理学、秩序形成の物理学を研究してきた。独学です。しかし足を向けて寝ることができない恩師が 5 人います。御尊名は伏見康治先生(大阪大)、西山敏之先生(大阪大)、松原武生先生(京都大)、中嶋貞雄先生(東京大)、恒藤敏彦先生(京都大)です。どの先生も学問上国際的に高い達成をされましたが、不肖私は学問を継承できませんでした。伏見先生には今日に到るも社会に対する視点を教示いただいています。大学院修了間際の見知らぬ青年に「私を買って下さい」と言われ、数ヵ月後「機会を与えよう 2 年だけ」と助手に採用して下さった松原先生の御決断に唯々感謝申し上げるばかり。幸い 2 年後に中嶋先生の御推薦で九大に移ることができました。「本当に能力があれば機会を与えられることの意味は分かるはず」との先生の御言葉を以来実践しているつもり。徳のある人を真似る身の程知らずを痛感し放し。でも止めようとは思わなかった。神々に愛でられし恒藤先生は知と美の師でありました。恒藤・真木(和美)・都築 3 人組がインパクトを与えた時期もありました。金研の神田英蔵先生は助手期以来見知らぬ私に目を掛けて下さり、以来名前を覚えておられて、文など頂戴しました。本当に有り難いことでした。
1974 年に東北大に来て間もない頃教授会で大学改革の議論がありました。私は「どの層が開放されてパワーとなるのか? 明治維新は下級武士と大地主の息子達が、敗戦後の改革では男のすべてが解放され、その時期に必要な情熱に溢れたパワーを得られた。今、男だけではパワーが足りない」と発言して変人と思われた。今大学改革が求められ声高に論じられているが、それを担う新たな層をどこに求めるか。それ無しには一時の改善に留まる。アメリカは達観している。現国民にほとんど期待していない。世界中の志のある若者を吸収し、その中の最良部に市民権を与えて国力化している。さすが移民の国。
紙数が尽きた。全学から糾合して 大学者 の学部研究科を新たに作ろう。次代のリーダー達に高い視野に立った文明論を涵養しよう。東北大学が真に尊敬される大学となる要件。
私達のセミナー室に揚げた芭蕉の句で筆を擱く。
「草いろいろおのおの花の手柄かな」
「本当に能力があれば機会を与えられることの意味は分かるはず」 との先生の御言葉を以来実践しているつもりのことだったのかな、と思ったっけ。
わくわくしながら、パパイヤの世界がたのしくなるターン http://www.1101.com/papaya/ に行ってみたら、
週末休みだった…
がっかり。
その分、月曜たのしみだけど(^^)
posted at 14:49:30
んだんだ。
という自分は…
どこを1にするかによるが、プロシーにすると恥かしいな bit.ly/fqrdDU
(他の偉そうなセンセーらも、ほらほら、晒してみそ、という煽り)
RT @Mokanishi 処女論文を笑う事は誰にも出来ないと思う。
どんな大研究者も最初の論文は苦労したはず。
posted at 14:40:03
今更だが、もっと最近にも似た話があった。
ジェシカの言葉「新しい人材を招き入れるときは、家族としてメンバーに迎えられるかどうかが大きなポイント」http://bit.ly/eZ48pv
RT @akanets …"優秀な人ではなく良い人を人材として求めている"というツイート…
posted at 13:52:05
「万事が上手く」いかないから、腹を割らない(で表面的に合わす) ってのも、しかしクソだよなぁ。
それより、割られた腹がひどいってのも多いだろう …そんなこと言われても、とかね
RT @Kirokuro お互い腹を割って話し合えば物事が万事上手くいくとする 日本特有の思想。
posted at 13:07:37
「内閣支持率というくだらない数字」だとぼくも思うが、だからそんなの気にしなければ良いのに…「首相から衆議院解散権を剥奪」って実現しないと思うし RT @hoso9999 …そうすれば…4年間は…政治家は政策に集中出来…マスコミ政治部は一波乱起こしてここで稼ごうとしている。 posted at 13:15:14
SPEAKい〜じ〜 THX
@miyakacchan @ak1202 @pierna07 @hasitetu @jh9sib @mojotakashi @fredwing717 @prink-angel @casablanca1943 @zenkeirich @kaorie3jp
posted at 23:46:27
SPEAKい〜じ〜、
メンバーリスト書いただけで貴重な140字をつかいますなぁ。
ということで、今日はいろいろ復活された方がいらして、楽しかったです。
次回は3/5です。また、よろしく!
posted at 23:48:15
元歌(あるのかな?)希望です。
あと、「けなるいじ〜」の解説も(^^;)
RT @Miyakacchan テーマソングは「SPEAKい〜じ〜、い〜じ〜、けなるいじ~♪」 なんでしょうか?(笑)
posted at 12:31:24
完璧に参りました>金沢弁
RT @Miyakacchan
(元歌) http://bit.ly/c5zSF http://bit.ly/gg5WOj
(意味) http://bit.ly/d5uQfD
QT @ichiki_k: 元歌希望。「けなるいじ〜」の解説も
posted at 13:33:31
よし、家帰ったらやってみよ〜
http://www.1101.com/papaya/2011-02-18.html
はっ!
(家の人は、小出しにせずになんで全部やってくんないのぉ、と怒ってた。
それが、あちらの、商売ってもんなんだろうけど、ね)
posted at 11:46:25
やばい、はまりそうな予感が
…ナイショで練習しようっと。
http://www.1101.com/papaya/
posted at 15:25:28
「定義やルールにとらわれない誠実な人」
なんてどうでしょう?
(という答えを求められてる訳ではないでしょうが)
RT @akanets 優秀な人、良い人、というものの定義はどのようなことなのであろうか。。。
posted at 17:33:25
これ似た話があったなと調べたら、
ぼくの場合は梅田望夫さんでした http://bit.ly/gBeY4X
5年以上前ですが(^^)
RT @akanets …"優秀な人ではなく良い人を人材として求めている"
という内容のツイートを見かけたので、そこから連想してつぶやいたのでした。
posted at 21:52:07
マスとしてのPDとか(就職難の新卒大学生とか、先行きの怪しい大学教員とか)
やっぱり、ぼくには、ピンと来ない。
そうじゃなくて、数は少ないけど、個として自立してて、 やる気があって、がんばっている人を、
空間も時間も越えて、 助けになることがあるならばしたい、
という気がしてきた2011年。
「Microhydrodynamics of colloidal suspensions -- Stokesian Dynamics: The Next Generation --」だけど、当時の私の感覚では、完全に無視されたという状況だった。
broken english is our native languageと(正確な文言ではないが、意味的に)言った、オランダの leen van wijngaarden の精神を持って、国境のない科学者全体に向けて、という意味で、 「空間」を越えて、という意味。
電車、ごとごと。大人ばっかり、8人並んで、結構、奇妙な光景かも。
posted at 11:29:17
Copyright (C) 1997-2018, Kengo Ichiki
twitter: @ichiki_k facebook: Kengo Ichiki |