2012年1月 |
先日、写真だけ見つけた奴。
動画みると、結構まともだな。
欲しい。
(電池がいやだな。ゼンマイでは、パワー足りないか…)
RT @iwaokimura 大人の科学最新号はルンバもどき |
大人の科学マガジン 卓上ロボット掃除機(2)
2012年1月29日 - 12:44
look, the next issue of Otona-no-Kagaku has "Roomba" kit!
http://pinterest.com/pin/235313149249893194/
2012年1月28日 - 15:20
っていうか、やっと pinterest のアカウントが出来た。
これ、写真ベースなのかな?
なかなか溜まらんぞっ
http://pinterest.com/ichiki/
2012年1月27日 - 22:57
john hinch による gkb と microhydrodynamics の概観
http://www.damtp.cam.ac.uk/user/hinch/talks/EFMC8.pdf
やっぱりこの辺りがおもしろいよなぁ
2012年1月24日 - 18:48
黒川清ブログ『MIT Media Lab in Tokyo(2012年1 月23日)』から
ustream.tv/recorded/19815… 見てる。
新しい話を聞いたというよりも、そうだよねと思うことばかり。
でも、長い…
2012年1月23日 - 15:25
「MIT MediaLab は具体的にものをつくって、
それをベースに考える、
そこが強い(意訳)」 @joi
って魅力。
ファボラボ http://fablabjapan.org/kamakura/ とか
ラピッドプロトタイピングとか
この辺も下に下りてきてるんだろうし
http://www.ustream.tv/recorded/19815046
2012年1月23日 - 15:46
今日見たMITメディアラボTokyo2012 http://www.ustream.tv/recorded/19815046 で頭に残っているもの
[意訳]かつて個人が出来る限界を迎えた時に組織(会社)ができた。
その組織(それぞれ閉じている)にも限界が来た今、
組織間の(情報の)交流によるブレイクするーが、期待されている
2012年1月23日 - 21:54
あ〜もう20年なのか。
当時(大学時代)仙台で過ごした人間にとっての愛ちゃんは、
ずっと、ローカルニュースに出てた、顔より大きな(言い過ぎ?)ラケットを持った女の子。
すばらしい!
RT @masui 23歳で競技生活20年目ってすごいな
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120122t14016.htm
2012年1月22日 - 23:13
「貧しいとき、病めるときには、
かつての知友は知らない顔をして通り過ぎてゆき、
どこの家のドアも開かない」
という内田樹さんのフレーズが、
今日のぼくの頭の中で鳴っている。
http://d.hatena.ne.jp/kichiki/20080513/tatsuru
2012年1月22日 - 22:19
cnetJapan『米ヤフー共同創設者Jヤン氏の辞任』から
『ヤン氏が短い期間で辞めなかったことは評価されるべきだ。
常識がなく、だまされるのも気づいていない人々に、企業を転売するのが野心とされた時代に、
ヤン氏は長期にわたってヤフーにいた』
2012年1月20日 - 10:52
cnetJapan『米ヤフーJヤン氏の辞任』からもう1つ
『筆者は従業員がヤン氏個人の悪口を言うのを聞いたことがない。一方、大口投資家の見方は寛大ではなかった。ウォール街では気立てのいいヤン氏の振る舞いは軽べつの的となり…非難されている』 2012年1月20日 - 10:57
ぼくは、何でもさっさと立ち位置を変えて、
世の中を渡っていくタイプの人は、
信用できない質なので、
さっきの記者の気分はよく分かる。
(今なら、ジョブズを考えてみれば良いだろう。
D5だっけ、ゲイツとステージに立った奴でも、
そんなこと言ってたと思うし。
やっぱ、スーツは敵だ :-)
2012年1月20日 - 11:00
やっとアップルからタイムカプセル来た。
早速繋ごうとしたらLeopardなぼくのマシンからだと接続できず、
誰かさんのSnowLeopardで設定。
そしたら、ぼくの方のAirPortUtilityからタイムカプセルが見えない。
こういうものなのか?
ファインダーでドライブは見えたけど…
2012年1月20日 - 23:36
何かのネタかと思ってたが
本当にそういうタイトルで書いてたんだ(すっかり浦島)
しかも見れば後輩(生まれは4年下)
知ってたりするのか?
RT @ken_m123 ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12) 円城 塔
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825822
2012年1月18日 - 0:15
村上隆って、すごいな http://digital.asahi.com/articles/TKY201201160436.html 引用
『クール・ジャパンなんてうそ、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチコピー』
『僕はアニメと江戸絵画を同じレベルで結び
西洋美術史の文脈で構築し直すことを
戦略的にやってきた。
それが僕のオリジナリティー』
2012年1月17日 - 23:07
村上隆って、すごいな パート2http://digital.asahi.com/articles/TKY201201160436.html 引用
『僕は世界でどうやってトップを取るかに集中しています。』
『国内でそこそこ楽してやっていける。
地方自治体が街おこしにアートを利用するから、
アーティストも結構楽にやっていけるので、
海外に目が向かない。
ぬるい』
2012年1月17日 - 23:10
村上隆って、すごいな パート3http://digital.asahi.com/articles/TKY201201160436.html 引用
『僕はアーティストですから、しがらみもなく、間違いは間違いと言える』
『僕には宮崎駿さんら何人かの尊敬する芸術家がいる。
彼らは自分の作品が世間に認められたいんじゃない。
本当に世の中を変えたくてやっている』
2012年1月17日 - 23:14
先日、達人出版会を見つけて、
科学系な(物理系な)コンテンツこそ電子出版でやればいいと思った
(誰か既にやってる?)
商売として(きちんと採算考えて)できる方向は、ないかなぁ?
で、フォーマットは現状やっぱり PDF なんだろうか(数式のこと)
2012年1月15日 - 13:49
ぼくがやるなら、Dover みたいなことをしたいな。
古い良質なコンテンツの版権を買って廉価で売るという話じゃなくて、
取り揃えているコンテンツの方向性の話として。
書き下ろしで、ああいう方向で、書きたいという人とか、居てもいいと思うけどな。
読者、うん、これが問題かな、商売とするなら。
2012年1月15日 - 13:53
もう一つ。
個人的な指向として電子書籍を考えた時、
数式と同じ困難は、きっと楽譜にもあるんだろうなと
(こちらは、本当に門外漢だが)想像する。
現状、どうなってるんだろう?
lilypond とか、発展したんだろうか?
2012年1月15日 - 13:56
ふと思い立って、
我がメインマシン(ってかPC1台しかないけど)で
日本語が通るTeX環境をそろえようとしてる
(長いこと、日本語いらないって環境に居たので、完璧、浦島)
それに、一回、macportsを掃除して(全部消去)
それいらいTeXシステムがないままだった…。
日本語って大変だなぁ
2012年1月15日 - 12:19
さて、古いlatexなソースをutf-8にしてplatex食わせる所まではできたが、
くぅ〜、挿入しているEPSな図の日本語がぁ…。
さて、これらの図って、どうやって作ったんだったっけ?
2012年1月15日 - 12:41
さて、適当にmacportsからtexliveを+fullで入れて、これでいいのかな?
platexからdvipdfmxしたらpreviewで読めるPDFは出来たので、いいのだけど、
今時の人たちはdviをプレビューとかしないのだろうか?
(xdviだと見れないのは、設定の問題?)
2012年1月15日 - 15:41
一時期、そっちに流れそうだなと思った pdflatex は、
その後、どうなったのだろう?
2012年1月15日 - 15:42
ってことで、
我が大作「微小流体力学」のソースを引張り出して色々PDF作ってみた。
物性研究にはjsarticleで11ptだったけど、
iPhoneのiBooks的には21ptでもいいくらい。
iPadだとまた印象が変わるんだろうな。
2012年1月15日 - 15:50
FBにスクリーンショット上げたので、こっちにも。
先の「微小流体力学」[a4j,21pt]{jsarticle}なPDFをiPhoneのiBooksで見た所。
この数式を見ると、やっぱ PDF だねぇ。
http://pic.twitter.com/XZcF53M3
2012年1月15日 - 20:29
で、こっちは聞いたことなかった pandoc ってので
latex から epub にしたものを、
同様にiPhoneのiBooksで開いた所。
latexのラベルもダメだし、数式もダメでした。
http://pic.twitter.com/Yqmu7sOW
2012年1月15日 - 20:31
昨日だったかな、ネットを徘徊してて思わぬものに出会った。
http://www.billevans.nl/Compositions.htm にあった reflections in d の採譜
http://www.billevans.nl/ReflectionsinD.pdf
これで自分でやる手間が省けた!
(結構すてきな演奏、ぼくも採ろうと、無謀にも、思ってた)
2012年1月15日 - 18:59
アップル初売り(オンライン)で注文したタイムカプセル、
2日注文時に12〜14日お届け予定で、
やっとだぜ〜と思ってたら、
24〜31日お届け予定というメールが届いた。
アップルのオンライン注文システムは、しかしクソだな。
ここまで注文のステータスはずーっと同じ。
amazonに慣れ過ぎか?
2012年1月14日 - 17:15
安住することなく努力を継続することが才能で、
そういう才能を持った人間が天才なのだと思う。
努力しないで出来る人が天才ではないし、
何もせずに出来る能力が才能ではない。
RT @ZenkeiSosa 才能なんか価値がほとんどない。
価値があるのは、継続的にまめに努力することだと思う。
2012年1月13日 - 23:27
この週末の音楽勉強はbillの、
なぜかテーマを頑に弾かないall of youの最初のコード。
star eyes の出だしの C-G-C があんなにかっこよくなるコードを聞いてて、
件のall of youを思い出した、という次第。
音は採れても、何がどうなってるのか全然わからん…
2012年1月9日 - 23:09
『ハッカー文化が日本を救う』
周りの顔色を伺う時間があったら、行動しろってことだよな。
こういう話を見て、「そうですよねぇ〜」と言える人を、
身の回りに増やしたい。
いや、マジで。
2012年1月9日 - 23:40
【緩募】ジャズの演奏を一緒にコピーしたり勉強してくれる人。
ピアノ(bill evans, brad mehldau)ギター(kurt rosenwinkel)あたりがターゲット。
参考 https://plus.google.com/106982159221100227627/posts/bH5qf36tCyg https://plus.google.com/106982159221100227627/posts/JmGhEENed7k
2012 1月3 - 23:09
yes, fluid dynamics is fascinating.
http://www.thisiscolossal.com/2011/12/mark-mawson-aqueous-fluoreau/
うん、やっぱり今年は、流体力学に復活したいな。何か面白い切り口で。
http://www.thisiscolossal.com/2011/12/mark-mawson-aqueous-fluoreau/
(というのは、いわゆる1つの、今年の課題だな)
2012 1月2 - 20:12
fascinating fluid dynamics -- "dancing particles"
calculated by RYUON-stokes http://ryuon.sourceforge.net/stokes/index.html
「面白い切り口で流体力学」で思い出した、昔作ったデモアニメ「Dancing Particles」
ぼくのRYUON-stokesで作成 http://ryuon.sourceforge.net/stokes/index.html
やっぱりこの路線かな。
ツイッターはGIFアニメ、ダメみたい…
https://plus.google.com/106982159221100227627/posts/d6rrVnDGnKE
2012 1月2 - 21:27
ちなみに、さっきのぼくの dancing particles は、
周期運動が、きれいな対称性をもったものが出ないかなぁと思って計算したもの。
途中で左右非対称になってるのは、計算誤差の蓄積によると思われる。
そういう「きれい」な何かが、パッと、出てこないかなぁ
2012 1月2 - 22:14
周期運動で、きれいな対称性をもったもの
「アウトプットばかりで、自分がどんどんすり切れていく」と言った言葉が、思い出される。
Copyright (C) 1997-2018, Kengo Ichiki
twitter: @ichiki_k facebook: Kengo Ichiki |