2002年6月 |
20年くらい前、まだ駆け出しの頃、僕はこんな安い原稿料じゃいいものできないって みんなに言ったんだよ。若手が10人ぐらい集まって、 「倍ぐらいじゃなきゃ合わねえよな」って。 「俺たち有名じゃないから、有名なひと呼んで言わせよう」って僕が言って、 何人かに声かけたんだよ。そしたら来てくれたのが田原総一朗と本田靖春。 でも彼らも「安い」って言うの。あ、こんなに偉くなっても安いのかと思って、 「見通し暗いなぁ」と思ったんだ(笑)。それから僕は、『週刊ポスト』の連載を始める。 つまりカネ払ってくれるとこでしかやらないよっていう、 カネ払わないなら個別交渉して高いところにやるよということ。 で、『ミカドの肖像』を『ポスト』で始めた。あそこで原稿料革命が起きたんだよ。 君たちは、その恩恵をどっかで享受しているんだよ。
……中略……
編集者は毎年春闘で給料が上がっていった。対して経費の比率はだんだん、 だんだん下がっていく。これも出版社の社会主義化なんだよ。護送船団。 労働組合みたいなもので毎年毎年上がっていく。 われわれの存在は経費に過ぎなくて、経費はどんどん削られちゃう。
scheme | time [m sec] | comment |
GSL(linear) | 229.046 | 精度悪い |
GSL(akima_periodic) | 675.900 | 精度悪い |
NR(polint) | 1067.065 | |
GSL(cspline) | 1147.931 | |
GSL(cspline_periodic) | 1500.142 | 精度良い |
ベンチャーも本当にやる気のある人は野茂と同じで、 いくらやりにくいと言ったって、 おれ行くよと言ってメジャーに行っちゃうわけ。 … ベンチャーできるようなインフラをつくってくださいなんて 言ってやるようなのはベンチャーじゃない。」
破局の時には順応主義者でない人達が生き残れるチャンスがある
dnl Process this file with autoconf to produce a configure script. AC_INIT(derivs-green.c) AM_INIT_AUTOMAKE(libexp,2.0,notdef) dnl Checks for programs. AC_PROG_CC AM_PROG_LIBTOOL dnl Checks for libraries. dnl Checks for header files. AC_HEADER_STDC dnl Checks for typedefs, structures, and compiler characteristics. AC_TYPE_SIZE_T dnl Checks for library functions. AC_OUTPUT([Makefile])
# Build a libtool library, libexp.la for installation in libdir. lib_LTLIBRARIES = libexp.la libexp_la_SOURCES = \ derivs-green-recip-main.c \ …以下省略… vel-mom-self9.c \ vel-mom.c libexp_la_LDFLAGS = -version-info 2:0:1 CFLAGS = -mpentiumpro -O6 -ffast-math
$ touch NEWS README AUTHORS $ libtoolize --automake $ automake -a -c $ aclocal $ autoconf $ ./configure $ touch *o # 全てを recompile しなおさない様に $ gmake MAKE=gmake $ ll .libs ttotal 332257 --rw-r--r-- 1 ichiki wheel 187577482 Jun 16 17:21 libexp.a llrwxr-xr-x 1 ichiki wheel 12 Jun 16 17:21 libexp.la@ -> ../libexp.la --rw-r--r-- 1 ichiki wheel 692 Jun 16 17:21 libexp.lai llrwxr-xr-x 1 ichiki wheel 11 Jun 16 17:18 libexp.so@ -> libexp.so.2 --rwxr-xr-x 1 ichiki wheel 152445404 Jun 16 17:18 libexp.so.2*
(内藤) 猪瀬さんが『僕の青春放浪』にちょっと書いておられまして、まさにそのとおりだと思うんだけど、よいものをつくるのにはそれなりにカネがかかるんだと。カネかかるからどこかから持ってこなきゃいけないし、コストをかければよいものができる。そのコスト意識がちゃんと作品に反映してますよね。日本の学者は、自分のこと棚に上げて言うけど、コスト意識が欠落している。
(猪瀬) 市場化されてないから。
(田中) そう。だから学者も市場化しようって言ってるんですよ。
Copyright (C) 1997-2018, Kengo Ichiki
twitter: @ichiki_k |